皆さんはスタバでドリンクをオーダーするときカスタムをしたことがありますか?
いつも通常ドリンクを頼んでいる人、圧倒的に損をしています!!
スタバの良さを最大限に引き出せていません!!
今回はそんな人に、私がオススメする無料でできる裏メニュー・カスタムメニューを紹介したいと思います。
かく云う私はというと、カナダ・トロントのスタバでバイトをしていた時期がありました。
その時に出会った、日本では全く聞いたことがないが現地で流行っていたある飲み物を、
この記事では紹介したいと思います。
この記事を読んで、ほとんどの人が知らない裏メニューを頼めるようになって友達に教えてあげよう!
裏メニュー:キャラメルマキアート キャリースタイル
Caramel Macchiato Cali Styleとは
キャラメルソースをカップの壁面にまんべんなくかけたキャラメルマキアート
Cali Style(キャリースタイル)とは、画像のようにキャラメルをあらかじめカップに塗り込んで作られたドリンクのことです。
キャラメルマキアートに限らず、キャラメルフラペチーノやその他のドリンクにも使えます。
特にキャラメルが大好きな方にはすごくオススメです!
たくさん勉強した日に、自分の脳へのご褒美として最適です!!
名前の由来

このCali Styleという名称、主にカナダのみで流行っているようです。
名称の由来は諸説あるようで、一つはCalifornia Styleの略であるという説。
甘いモノ・高カロリーな物に対してカリフォルニアを連想するんですかね笑
しかしネットのCA民によると本場のカリフォルニアではそう呼ばれることはないらしい。。。
もう一つの説はCaramel Liningの頭文字をとったという説。
「Lining」とは「裏地」とか「内面」を表す単語で、「Caramel Lining」で「キャラメルを内面に塗った」という意味になります。
こちらの方が意味が通る気がしますが、真偽は不明です。。。
値段は?
キャラメルマキアートであっても、キャリースタイルにしても値段は同じです!!
Tallであれば、¥430+税と値段変わらずです!
ここにカスタムのカラクリが少しあります。
スタバには二種類のソース(キャラメル・チョコレート)があるんですが、なんとこのソース、どのドリンクに対しても追加無料です。
だからキャラメルマキアートにキャラメルソースを追加しただけのキャリースタイルも同じ値段となります。
こちらのカナダの方は、Ventiのキャラメルフラペチーノ, キャリースタイルですね!
まとめ:スタバの裏メニューを学ぼう!
今回は知る人ぞ知る人ぞ知る人ぞ知る、Cali Styleについてご紹介しました。
カナダで流行っているカスタムであり、日本での認知度はまだ全然ありません。
是非友達に紹介して、周りに広めてください!!
こんな裏メニューもあります。
コメント