先日フランスに7日間の旅行に行きました!
そん時に「Orange Holiday Europe」っていうプリペイドsimがめちゃくちゃ便利だったので、初めて使う人にもわかるように紹介していきたいと思います。
プリペイドsimがおすすめな理由
そもそも今まであまりプリペイドsimを使ってなかったんですけど、いざ使ってみたらめっちゃ便利でした!
今まではそこらへんに無料wi-fiとか飛んでるし、せっかく旅行来てるのに携帯いじるのなんかもったいないなーとか思ってたんで使ってなかったです。
そんな自分が何故、プリペイドsimをおすすめするかというと、
やはり見知らぬ土地に降り立つのは誰しも不安なものです。でもgoogle先生を見方につければ怖いものなんでありません!
あとはUberが使えるのもとても便利です。
例えば、シャルルドゴール空港→パリ市内の料金は、
- タクシー:50〜60€
- Uber:37€
と、結構お得です。しかもタクシーだと白タクにぼったくられる可能性もあるのでUberはより安心です。
まああとはUberのドライバーは乗客の評価を気にしているので(高評価を維持しないと本部から資格を剥奪される)、基本的に気さくで優しく接してくれる運転手が多い気がします。。
以上がプリペイドsimがとりあえずおすすめの理由です。
次に、Orange Holiday Europeの基本情報について書いてきます。
Orange Holiday Europeの基本情報
自分が使ったもの。「Orange Holiday Europe」simカード。
このsimカードをフランスで買うと39.9€しますが、自分は日本にいる時にAmazonで¥5760で買いました。
1€=¥120くらいなので現地で買った方が¥1000くらい安いですが、自分は日本で買うことをおすすめします。理由は↓で説明します。
おすすめポイント
このsimにして良かったと思うこと。。。
- 日本で購入できる!
- 現地で購入の心配する必要なし
- 空港でも購入できるがまあまあ並ぶ
- 20GB&テザリングできる!
- 複数人で行くなら一人買っておくだけで良い
- 電池食うからモバイルバッテリー必要
- 電話が無料!
- レストランを予約する時に必要だった
順を追って説明していきます。
1. 日本で購入できる!
なんてったって我々の母国である日本で購入できるから、購入に関しての心配は全くないです。Amazonで買えます。
またiphoneのsimロックを解除したばかりの人は予め設定が必要なので、それも日本で済ませることができるので安心(詳しくは↓の手順で)。
空港で買えば¥1000安いけど、買うのに旅行者が並んでたから先に買っといて良かったなーって思いました。心配ない人は現地で買うのも○。
2. 20GB&テザリングできる!
14日以内の旅行なら20GBはめっちゃ多いです。海外での通信容量がなくなるかもっていう不安はまじでなくなります。
7日間の旅行で3人で使いましたが、15GBくらい余りました笑。ビビって節約しすぎました。最終日はyoutubeとかみて消費してました。
しかも、テザリングできるので一人が買っておけば何人でも同時に使えます。
グループで旅行する時に一人だけ買えばいいので割り勘したら安く済みます。
ただ、テザリングで電波を供給している携帯は電池の消費が速いのでモバイルバッテリーもっておくのが吉。
3. 電話が無料!
国際電話が120分無料です。日本にいる友達とかに電話してビビらせましょう。
フランスの電話番号がもらえて、そっからフランス国内への通話も無料です。
ぶっちゃけフランス国内で電話することないんじゃね?って思っていましたが、レストランでフレンチ食べたい!ってなった時のネット予約の際に電話番号が必須だったので役に立ちました。
パリでフレンチレストラン予約したいって人には必要かもです。
ちなみに自分が予約して行ったレストランはココ↓。

ネットから予約できます。予約したら確認の電話かかってくるので、フランス語喋れませんと言って英語で対応しましょう。
使用までの手順(iphone)
iphoneでの使用手順を紹介したいと思います。
- iphoneをアクティベーションする
※ simロック解除して初めて他のsimカードを使う時のみ必要
※ 日本で済ませておく - simカードをいれる
※ 構成プロファイルを削除しておく
1. iphoneをアクティベーションする
これはdocomo・softbank・auのiphoneをsimロック解除して初めて他のsimカードを使う人は行う必要があります。海外行くためにsimロックを解除しましたって人は必要になります。
元々simフリーiphoneを使ってた人は必要ありません。
wi-fi環境が必要なので日本で予めやっておいた方が安心です。
シャルルドゴール空港の無料wi-fiでもできますが、日本でやっておけば安心。
まず、なんでもいいのでいつも使っている物以外のsimカードをiphoneにいれる。
→友達のsimでもいいし、予め購入したorange holiday simでも良い。
そうすると、アクティベーションを行う画面が現れるのでApple IDとパスワードを入力してアクティベーションを完了させる。
2. simカードをいれる
アクティベーションが完了したiphoneもしくは元々simフリーのiphoneを準備したら、あとは現地でsimカードを挿入するだけ。
ここでほとんどの人は使えるようになるはず。
ここで、日本で格安simを使っていた人は構成プロファイルの削除というものをする必要があります。
- iphoneの設定>一般>プロファイルの順に選択
- 構成プロファイルを選択して、プロファイルを削除を選択
削除した構成プロファイルは、帰国してからまたダウンロードしないと格安simの通信ができませんので注意。
携帯が通信をするために必要な説明書みたいな物です。
例えば、docomoの回線で通信がしたいのならdocomoの構成プロファイルを、auの回線ならauのものを予めダウンロードする必要がある、と言った感じです。
iphoneでは、apple公式のキャリア(日本だと、au・docomo・softbankの3つ)の構成プロファイルは予め内蔵されているのでダウンロードする必要はありません。
しかし格安simの場合は、iphoneに構成プロファイルの情報がないので各自でダウンロードする必要があります。
今回のorange holiday europe simはフランスのキャリアであるorangeのsimカードです。orangeはappleの公式キャリアなため、全てのiphoneに構成プロファイルが内蔵されています。apple公式キャリアの確認は公式サイトから↓。

だから、構成プロファイルをダウンロードする必要がなく、simカードを入れるだけで使えるようになります。
まとめ
以上、「Orange Holiday Sim :フランス旅行におすすめのプリペイドsimカード」でした。
せっかくの海外旅行をより楽しく過ごすための一助となれば幸いです。
コメント