ゴルフの素振り用練習器具・素振り用バットってたくさんあってどれが良いか悩みどころですよね。
そこで今回、私の周りの研修生やプロも使用しているおすすめの素振り用バットを紹介したいとおもいます!
実は私自身もおススメされるがままに使い始めて、ベスト更新(Back:73)&飛距離UP(240y→270y)を達成しました。
もしあなたが素振りでゴルフを上達させたいと思っているならば、ぜひこの記事を最後まで読んでんでいたければと思います。
あなた史上最高の15本目のクラブが見つかることを願っています!
素振りのススメ(そもそも素振りって必要?)

おススメの器具を紹介する前に、そもそも素振りって上達に必要なの?という疑問にこたえたいと思います。
結論から言うと、
”素振りは最も効果の高い練習方法の一つ”
です。
なぜそう言えるのか、以下で3つのエピソードを交えて説明します。
- 自身のスイングスピードUP&飛距離UP
- 周囲のトップアマもみな実践
- 松井秀喜も素振りを重視
1.自身のスイングスピードUP&飛距離UP
私自身ドライバーの飛距離がなかなか伸びず、ベストスコアの更新も滞っている頃、素振り練習に出会いました。
素振り器具を毎日100回振る事約半年、ドライバーの飛距離が約30y伸び、ベストスコアも更新することができました。
いままで取り組んできたどのドリルよりも、シンプルで取り組みやすく結果の出る練習であることを実感しました。
2.周囲のトップアマもみな実践
そしてこの効果は私だけに限ったことではないようでした。
どうやら私の周囲のトップアマ達(ドラコン高校チャンピオン、中学全国大会優勝者etc…)も素振り練習を重要視していたようなのです。
この話を聞くと素振りの重要性をより実感できるのではないでしょうか。
3.松井秀喜も素振りを重視
極めつけはかの有名な元メジャーリーガー、松井秀喜選手の逸話です。
野球のバッティングと競技こそ違いますが、松井選手も素振りを最重要視していました。
「松井部屋」をご存じでしょうか。
松井選手が巨人軍に在籍中、自身の寮の部屋の床の畳がすり減るほど素振りをしており、その部屋が「松井部屋」の愛称で知られています。
松井選手が語る、素振りを重視する理由は、、、
- ボールを打ち出すとボールに意識が行ってしまう
- 正しいスイングをするには素振りに立ち返る必要がある
これらは野球に限らずゴルフにも通用するメゾットであり、この松井選手のエピソードは素振りの重要性を今一度思い出させてくれます。
———————————————
このように、素振りはゴルフの上達において重要な構成要素であることがご理解いただけたと思います。
そしてこの素振り、
スペースさえあればどこでもできる&超シンプル
なため、やらない理由がありません!!
これを理解したうえで、いよいよおススメの素振り練習器具を紹介したいと思います!
ドライバット(Azas Golf)|おすすめ!ゴルフの素振り用バット

私のおススメめするゴルフの素振り用練習器具は、Azas Golfから発売されている「ドライバット」です。

この素振りバットの魅力を順を追って説明します!
ドライバット(Azas Golf)の特徴
- 5種類の長さ・重さから選べる
- センターで2色に色分けされている
- 竹でできている
- IOMICのグリップ
このドライバット、なんと5種類の長さ・重さから自分に最適のものを選べます。
- ツアープロ・ロング→長い(50インチ)。しなりを感じたい人向け。
- ツアープロ→重い(500g)。筋力をつけたい人向け。
- アスリート→バランス型。スイングの固めたい人向け。
等、自分の目的に合ったモデルを見つけることができます。
詳しいスペックは以下の公式サイトで確認できます↓
(※公式サイトは割高なためAmazonや楽天市場での購入をオススメします。)
またセンターで2色に色分けされているため、スイング中にセンターの位置を視覚でチェックすることができます。
そしてこのドライバット、「竹」で出来ているため適度な「しなり」を再現でき、素振りの練習効果を高めてくれます。
最後に地味に嬉しいのが、グリップが「IOMIC」であることです!

IOMICは世界のツアープロも多用するグリップであり、松山英樹選手も高校時代から愛用しています。
このようにたくさんの魅力が詰まったドライバットですが、実際に様々なゴルファーが愛用しています。
その中のいくつかを紹介していきたいと思います。
ドライバットを愛用しているゴルファー
- トーナメントプロ
- 日本大学ゴルフ部の皆さん
- 「Show Time Golf」のYouTuber 尾崎翔太さん
- 知人のプロ「mow」さん
まずトーナメントプロの方々。
公式サイトによると、園田峻輔プロ・有村智恵プロ・丸山茂樹プロ等、名だたるプロをはじめとしたたくさんのトーナメントプロが愛用しているそうです!
もちろんこのような練習器具は他のものと同様、プロモーションのためにたくさんのプロに配布されているため、実際に彼らが使い込んでいるかは些か不明ですよね。。。
ところがこのドライバット、ツアープロだけでなくトップアマたちにも広く愛用されているのです!
例えば、日本大学ゴルフ部。
日大ゴルフ部といえば、片山晋呉選手をはじめとしたプロゴルファーを多数輩出している超名門ゴルフ部です。
そのゴルフ部の現役選手たちが、なんとドライバットを使用している様子がYouTubeで確認できます。
当時のゴルフ部主将、大澤和也さんのキャディバッグにもしっかり入っていますね!
そして次に「Show Time Golf」尾崎翔太さん。
彼は現在はプロとして活動していますが、YouTubeチャンネルの中でアマチュア時代に飛距離を60y伸ばした練習法としてドライバットの素振りを紹介しています。
動画では、ドライバットを左右合計100回素振りしていたとおっしゃっています!
そして最後に私の知人のプロ「mow」さんです。
彼のInstagramでは、ドライバットを実際に振っている動画や、どのようにして日々の練習に素振りを取り組んでいるかが解説されています。
その他、日々のスイングやワンポイントアドバイスも載せているので気になった方は是非フォローしてあげてください!
———————————————
このように、ドライバットはツアープロだけでなくトップアマにも愛用されている優れた練習器具です。
また尾崎翔太さんのように、プロへ成長する過程でも重宝されており、我々アマチュアにとっても十分効果が期待できる練習器具であることがわかります。
まとめ|おすすめ!ゴルフの素振り用バット/Azas Golf ドライバット
Azas Golfのドライバットは、「素振り」という最強の練習法の効果を最大限まで高めてくれる必須ツールです。
トッププロのみならず、様々なレベルのゴルファーに実際に愛用されている数少ない練習器具です。
まだ素振り練習をあまりしたことがない方はもちろん、他の方法で素振り練習をしていた方も、是非このドライバットでグングン上達していただけたらと思います!
飛距離が伸びたり、ベストを更新した方は是非コメントください!
皆さんの嬉しい報告を待っています!

コメント