格安航空券で旅行すると何かと使うことの多い、タイはバンコクのドンムアン空港。
こちらの空港のプライオリティパスが使えるラウンジを今回は紹介したいと思います。
バンコク・ドンムアン空港について
バンコクには以下の2つの空港があります。
- スワンナプーム国際空港
- ドンムアン空港
スワンナプーム国際空港は2006年に開港した新しい空港で、ドンムアン空港は古い方です。
ドンムアン空港はLCCの旅客数が世界最多であり、Air AsiaやScootなどの格安航空券で日本から旅行する際に使用することになります。
ターミナルは2つあり、第1ターミナルは国際線、第2ターミナルは国内線となっております。
今回は日本から渡航する際に使用頻度が多いであろうターミナル1のプライオリティパスが使えるラウンジを紹介したいと思います。
Miracle Lounge
ラウンジ情報
- 営業時間
毎日24時間 - 施設
wi-fi・アルコール飲料・インターネット・テレビ・冷暖房・新聞・軽食・禁煙 - 同伴者
楽天プレミアムカード:¥3000(税別)
アメックスプラチナ:¥2000(税別)
Miracle Loungeはドンムアン空港の第1ターミナルには2つあります。
Miracle Lounge 1とMiracle Lounge 2 と呼ばれています。
2020年2月現在、Miracle Lounge 1 は改装工事中であり、Miracle Lounge 2 のみが使用可能となります。

行き方
出国審査・荷物検査を受けてエアサイドに入り、左手へ進みます。
真っ直ぐすすむと右手に改修工事中のMiracle Lounge 1 が見えます。
さらに真っ直ぐ進むと、Miracle Lounge 2 が左手に見えてきます。結構近いです。

*エアサイドとは:セキュリティゲートを通過して滑走路側のことをエアサイド、それ以前をランドサイドと呼びます。
設備など


階段を上がると受付があります。タイ語で挨拶をしましょう。『สวัสดีค่ะ』
するとWi-Fiのパスワードがもらえます。時間制限はありません。


メインダイニング。そこまで広くはないが、新しくてきれいです。

食事や飲み物。タイ料理らしき軽食が並んでいます。
他のプライオリティパスのラウンジと同様にアルコールもあります。

団体で休憩するスペースもあります。半個室みたいになっています。

横になってくつろげる個人ブースもあるので長いトランジットでも快適に過ごせます。
The Coral Executive Lounge|おすすめ!
ラウンジ情報
- 営業時間
毎日24時間 - 施設
wi-fi・アルコール飲料・インターネット・テレビ・フライト情報・冷暖房・新聞・軽食・無料マッサージ - 同伴者
楽天プレミアムカード:¥3000(税別)
アメックスプラチナ:¥2000(税別)
こちらのラウンジの方が個人的にはおすすめ。
というのも無料でマッサージをしてもらえます。このようなラウンジはなかなかないのでおすすめです。
営業時間についてですが2020年2月現在、6:00〜22:00に短縮されていました。
行き方
エアサイド入って目の前にあります。超近いです。

設備など
まず受付でWi-Fiのパスワードをもらいましょう。
エレベーターで下に降りるとメインダイニングがあります。


Miracle Loungeよりこちらの方が広いです。

食事・飲み物エリアです。
他のプライオリティパスのラウンジと大差はありません。



バーもあります。
バーではカクテルを注文することができます。
その他、エスプレッソドリンクも注文できます。

奥には飛行機が見えるスペースもあります。エアサイドならでは。
無料マッサージについてですが、受付を済ませエレベーターを降りた左手にお姉さんがいるので声をかけるとやってくれます。
だいたい一回15分くらいです。自分の席まで来て肩をマッサージしてくれます。
空いていればすぐやってくれるので是非頼んでみてください。
まとめ
バンコク・ドンムアン空港のプライオリティパスが使える2つのラウンジを紹介しました。
特にThe Coral Executive Loungeは無料でマッサージをしてくれる点がとても良いのでおすすめです。
立ち寄った際には是非利用してみてください。
コメント